自己紹介 Self-introduction 2004年8月更新
◎仙台のひでぢ
男 | |
昭和50年台なかば | |
宮城県泉市(注1) | |
仙台市泉区 | |
国立のT大学の学生 | |
ネット歴 |
パソコン(マイコン)歴は、結構長い(15年くらい)。 しかし、ネット歴はわりあい短い(本格的に始めたのは2000年くらいから)。 |
中国語(一応、中国語検定準2級)、 チャイニーズ・ポップス(とくに中國娃娃、S.H.E.、水蜜桃姐姐)←中國娃娃は台湾系タイ(Thailand)の個性的女性2人組、S.H.Eは台湾のSPEED風女性3人組、水蜜桃姐姐(MOMO)は、台湾の子ども番組で人気No.1の、歌のおねえさんです。もっぱら大陸系より台湾系のを聴いてます 日本語について考察すること、都市について考察すること、 合併するまちの新市名を考えること、 東京旅行、大阪旅行、台湾一人旅、海を見ること、 仙台近郊鉄道小旅行、Suicaを使うこと、勝手にイベントを開催すること(謎)、 プログラミング、日本アニメ中国語訳の鑑賞 など。(日々更新) |
|
スポーツ全般・映画を見ること(注2)・たくさん食べること・非難すること(謎)。 | |
おジャ魔女どれみシリーズの他、ふたりはプリキュア、あたしンち、 ぷちぷり*ユーシィ、だぁ!だぁ!だぁ!(以下「だぁ!」)、あずきちゃん、 魔女の宅急便(ジブリ映画)、となりのトトロ(同)、 らんま1/2、一休さん、デ・ジ・キャラット(とくにぱにょぱにょ)、 ドラえもん・のび太の結婚前夜(映画) など。 |
|
名塚佳織さん(だぁ!の未夢・おじゃる丸の「かなえ」など)、 折笠富美子さん(あたしンちの「みかん」・明日のナージャのシルヴィなど。特に歌が好き) 2人ともおジャ魔女とは無関係ですね。すみません(汗)。 なお、声優以外で好きな有名人は?という質問は、されると困ります(笑)。 |
|
アニメキャラ |
おんぷちゃん・ももちゃん(おジャ魔女どれみ)、志穂(ふたりはプリキュア) 光月未夢・花小町クリスティーヌ(だぁ!)、金田一二三〔フミ〕(金田一少年の事件簿)、 春名ヒロコ〔ロコちゃん〕・大原マキ〔マキちゃん〕(とっとこハム太郎)、 みかん(あたしンち)、メイベル(名探偵ポワロとマープル)、 グレンダ(ぷちぷり*ユーシィ)、春日歩〔大阪さん〕(あずまんが大王)、 灰原哀(名探偵コナン) |
テレビ番組 |
巨泉のクイズダービー、笑点、NHK中国語会話(とくに平成13年と14年)、 世界ふしぎ発見、NHK紅白歌合戦(とくに平成10年)、 初代・ひとりでできるもん(平成3年〜5年) など。 |
ほしい夢 |
仙台にテレビ東京系の局ができること! 台湾の地下鉄・新幹線で日本語アナウンスが流れること(注3)。 |
気になること |
「名探偵ポワロとマープル」で、新聞テレビ欄の声の出演に、一番活躍している折笠富美子さんが絶対に出てこないこと(怒) |
(注1)泉市は、昭和63年、仙台市と合併しました。(今思えば、浦和・大宮・与野〈現・さいたま市〉の合併と同じくらい、大変なことだったのです…)その後、平成元年に仙台市が政令指定都市になったとき、旧泉市は「仙台市泉区」となりました。
(注2)私はなぜか、映画を見ると、車に酔うみたいに気分が悪くなるのです(悲)。だから、見たい映画は、テレビで放映されるか、ビデオが発売されるまで待つのです。おジャ魔女の映画も、見られない…(惨)。
(注3)台湾の地下鉄(MRT、ジエユンと呼ばれる)は、日本とフランスが共同で作ったもので、Suicaと同じシステムまであります。現在、アナウンスは中国語→台湾語→客家語→英語の順で流れています。新幹線はもちろん日本製で、2005年完成予定です。三越(シンゴヮン サンユエと呼ばれる)・高島屋(ターイェ ガォタォウーと呼ばれる)など日系のデパートでは既に日本語が流れているので、鉄道でも日本語が流れて不思議ではありません。
◎仙台のひでぢの妹(画像担当)
性別 | 女 |
生まれた年 | 昭和50年台後半 |
現住所 | 仙台市泉区(ただし寝泊まりは主に盛岡) |
職業 | I県の国立I大学の学生 |
趣味 | 読書、お絵かき、裁縫 |
苦手なこと | 体育と数学 |
好きなもの | 犬、温泉 |
好きなテレビ番組 | おジャ魔女どれみドッカ〜ン、とっとこハム太郎、おじゃる丸、 今のひとりでできるもん、コメディー・お江戸でござる、名探偵コナン |
好きな作家 | 村上春樹、安部公房、筒井康隆 |