ADSL

 NEW Lalalaland トップ > ピックアップ用語解説 > ADSL
ADSL

ADSL(エー・ディー・エス・エル=Asymmetric Digital Subscriber Line)とは、既存の電線(銅線)を使って高速データ通信を行う「xDSL(エックス・ディー・エス・エル)」技術の一種。アメリカのベルコア社の開発によるもので、ブロードバンドの1つの形態として位置づけられている。

電話が音声を伝える際に使用しない高周波数帯域を利用することで、既存の電話回線とデータ通信専用の回線を1本の回線で併用できるように設計されている。

この周波数帯域は電気信号が減衰しやすいため、回線収容局からの距離が遠いと通信速度や品質が低下する。通信方式によりさまざまな規格が存在する。

一般的なインターネット利用では、データを送り出すよりも受け取るほうが圧倒的に多いことから、ADSLでは上り方向よりも下り方向の帯域幅が広くとってあり、回線速度も圧倒的に速くなるよう設定されている。

Asymmetricは「非対称」という意味だが、これは下り(ダウンロード)の通信速度が高速であるのにくらべて上り(アップロード)の通信速度が遅く、非対称であることに由来している。

日本においては、200年以降、使用料の低下にともなって爆発的に普及したが、最近は光ファイバーの料金も低下したため、こちらに移行するユーザーが増えている。
<< ピックアップ用語解説に戻る >>

<< NEW Lalalaland トップに戻る >>

New Lalalaland メインメニュー