SDHCメモリーカード (エス・ディー・エイチ・シー・メモリーカード=Secure Digital High Capacity Memory
                        Card)とは、4GB以上のSDメモリーカードを実現するために策定されたSDA2.00規格に基づいて製造されるSDメモリーカードの新しい規格のこと。 
                         
                        外観は従来のSDメモリーカードと変わりないが、ファイルシステムとしてFAT32に対応し、2GBまで容量を増やせる。 
                         
                        また、動画の撮影にも対応するため、最低転送速度を保障する規格も取り入れられた。4Mbps以上の「クラス4」や6Mbps以上の「クラス6」などが規定されている。 
                         
                        現在のところ、8GBの製品まで出ている。SDメモリーカード規格に対する下位互換性がないため、SDHCに対応していない機器では使うことができないので注意が必要である。 | 
                       
                                      
                                    
                                    
                                    
                               
 | 
                                   
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                              
                              
                              
                         
                 | 
                         |