USBメモリ (ユー・エス・ビ・メモリ=Universal Serial Bus Memory)とは、フラッシュメモリ(Flash Memory)を用いた記憶デバイスで、100円ライター程度のサイズにUSBインタフェースとフラッシュメモリを内蔵し、電子的に書き換えられるメディアのこと。 
                         
                        パソコンのUSBポートに接続するとリムーバブルドライブとして認識される(一部ハードディスクとして認識されるものもある)。 
                         
                        Windows Me 以降では、ドライバ無しで認識されるため、手軽なデータの持ち運び手段として人気がある。 
                         
                        1GBのメディアが3,000円前後、4GBのものでさえ1万円以内で買えるほど価格が低下したこともあり、標準的なメディアとしての地位を確立した。 
                         
                        セキュリティを高めるために、本人以外はアクセスできないようにする機能を盛り込んだ製品も登場している。 
                         
                        また、小型で携行性に優れているため、アップル社のiPod shuffle など、このUSBメモリそのものが携帯音楽メディアとして利用されており注目されている。 | 
                       
                                      
                                    
                                    
                                    
                               
 | 
                                   
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                              
                              
                              
                         
                 | 
                         |