メーカー |
名称 |
解 説 |
NEC |
スーパーシャインビュー
(EX、EX2、EX3)、
高輝度デジタルTFT液晶 |
明るくて応答性が速い高性能版の「スーパーシャインビュー」液晶は、現在、3タイプがあるようです。 |
シャープ |
RCエンジン搭載
ASV方式ブラックTFT、
ピュアクリーン |
「ASV方式ブラックTFT」液晶は、液晶テレビと比べてもトップクラスの明るさ(輝度630cd/u)で、視野角も広いです。さすが「液晶のSHARP」です。
★輝度の単位解説
「cd/u」は「輝度(明るさ)」を示す単位で、「cd(カンデラ)、/(まい)、u(平方メートル)」、つまり1u当たりの明るさと示しています。「nit(ニット)」や「lm/sr・u]」などと表記されることもあります。 |
|
|
東芝 |
(高色純度、高輝度)
Clear Super View |
Qosmio上位モデルに搭載され、2灯式バックライトで明るさを向上させ、色の表現範囲も広いです。 |
富士通 |
スーパーファイン
(DXU、VX)、
低反射ハイビジョン |
「スーパーファインDXU」はノート用、「スーパーファインVX」はデスクトップ用の高性能液晶で、色の表現範囲が広く鮮やかです。 |
ソニー |
クリアブラック(LE) |
名前のとおり黒を美しく表現でき液晶です。光沢タイプの液晶ですが、ARコート処理という技術をほどこし画面の不要な映りこみを低減しています。
★「ARコート」の解説
「ARコート」とは、「特定の波長を吸収することで外光の反射を減らす」光沢液晶に利用されている技術です。吸収する波長の範囲を広げれば(多層ARコート)それだけ外光反射を抑制できるのですが、コストが高くつくうえ、輝度(明るさ)が低下してしまう欠点があります。 |
|
|