メモリは「データやプログラムを一時的に読み込み、CPUとやりとりするための作業領域のことで、メモリを厳格に管理しているOS(Windows2000/XP/Vistaなど)では、容量が大きいほど、パソコンがサクサク動作します。 
                         
                        2008年夏モデルは2GBのメモリを標準搭載する機種が増えています。Windows Vista がXP よりメモリを多く消費することを考えると嬉しい傾向と言えます。 
                         
                                    ■WindowsXPパソコンに搭載するメモリ容量について 
                                    
                                  
                                              
                                              
                                              
                                  
                                              
                                              
                                              
                                  
                                  
                                  
                                        
                                        
                                        
                                        
                                              
                                        
                                        
                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                              
                                              
                                              
                                              
                                                    
                                              
                                              
| 市販されているWindowsXPパソコンの中には、メモリが「256MB」搭載の製品もありますが、一般的な作業しかしない場合であっても「最低512MB」を搭載するのが無難です。動画編集、DTP、CAD、3Dゲームなどハードな作業をやる場合は、更に容量を増やすことをおすすめします。 | 
                                                     
                                      
                                    
                                    
                                          
                                          
                                          
                                          
                                                
                                          
                                           
 | 
 
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                              
                              
                                    
                                    
                                    
                                    
                                          
                                    
                                     
                                           
                                    ■Windows Vistaパソコンに搭載するメモリ容量について 
                                    
                                  
                                              
                                              
                                              
                                  
                                              
                                              
                                              
                                  
                                  
                                  
                                        
                                        
                                        
                                        
                                              
                                        
                                        
                                        
                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                              
                                              
                                              
                                              
                                                    
                                              
                                              
                                              
Windows Vista は WindowsXP以上にメモリを消費するOSなので、Windows Aero(エアロ)をオフにすれば512MBでもなんとか使えますが、実際には1GB以上搭載するのが無難だと思います。 
                                                 
                                                チップセットの内蔵グラフィックス機能を使うパソコンでは、メインメモリの一部(64MB〜256MB)がビデオメモリに使われるため、その分を差し引いた実質メインメモリ容量を考えると、やはり1GB以上の搭載が必須になります。 
                                                 
                                                直販メーカーなど、仕様変更が可能な場合は、同容量のメモリを2枚装着した場合、高速データ転送を実現するデュアルチャネル動作にも対応している、DDR2メモリ(PC2-5300対応)などを選択すると、より
                                                Windows Vista の性能をいかすことになります。最新の技術では、同容量でなくともデュアル・チャンネル動作をするメモリも開発されています。 
                                                 
                                                ハードな作業をやるのであれば、メモリは2GB搭載にしたほうが、Windows Vista をサクサク動作させるはずです。 | 
                                                     
                                      
                                    
                                    
                                          
                                          
                                          
                                          
                                                
                                          
                                          
                                           
 | 
 
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                              
                              
                                    
                                    
                                    
                                    
                                          
                                    
                                    
                                     
                                     
                                    ■メモリの規格と速度について 
                                    
                                  
                                              
                                              
                                              
                                  
                                              
                                              
                                              
                                  
                                  
                                  
                                        
                                        
                                        
                                        
                                              
                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                                    
                                                    
                                                    
                                        
                                        
                                        
                                        
                                              
                                              
                                              
                                              
                                                    
                                              
                                              
                                              
                                              
メモリは、デスクトップ・パソコン用、スリムタイフのデスクトップ・パソコン用、ノート・パソコン用、携帯ノート・パソコン用などがあり、一般的な共通規格はありますが、大きさや形状が異なります。 
                                                 
                                                また、「PC2-5300」や「PC3200」などは、メモリの速度の規格が違うと動作しないこともあるので、あまりパソコンに詳しくない場合は、直販メーカーサイトなら、その機種に対応しているメーカー純正のメモリを一緒に増設して購入するのが無難です。 
                                                 
                                                
                                                  
                                                    
                                                      | タイプ | 
                                                      規格 | 
                                                      最大データ 転送速度 (動作周波数) | 
                                                      解説 | 
                                                     
                                                    
                                                      | DDR2 SDRAM | 
                                                      PC2-5300 (DDR2-667) | 
                                                      約5.3GB/秒 | 
                                                      主流は「DDR SDRAM」と「DDR2 
SDRAM」。 
                                                       以前の「SDRAM」は動作周波数1クロックあたりデータ転送は1回だが、「DDR 
SDRAM(以下「DDR」)」は2回。 
                                                       最新の「DDR2 
SDRAM(以下「DDR2」)」は「DDR」に比べ、1クロックあたりデータ転送量が2倍に向上している。同じ動作周波数なら「DDR」は「SDRAM」の2倍、「DDR2」は4倍のデータを転送ができ、主に高スペックモデルに搭載されています。 
                                                       規格が「PC2-5300」の場合、「PC2」の部分は「DDR2」であることを、「5300」の部分はデータ転送速度を示しています。また「DDR2-667」と表記することもあり、「SDRAM」の「667MHz相当」で動作することを意味しています。 
                                                       
                                                      ★注目の新メモリ技術 
最近では「デュアルチャンネル対応」のメモリーも増加しており、2枚組み合わせて使用すると、データ転送速度が2倍になるというものです。 
                                                                   
                                                                  従来までは、メモリは512MBが1枚のほうが処理は速かったのですが、「デュアルチャンネル対応」のメモリを利用すると、メモリ・バス(データの通り道)が通常の1本ではなく2本(デュアル)あるため速くなるという、理屈はいたって簡単な技術です。 
                                                                   あくまで「デュアルチャンネル対応」メモリを利用した場合なので、普通のメモリは、512MBが1枚のほうが処理は速くなるので注意してください。 
                                                                   
                                                                  更に進んだ最新の技術では、同容量でなくともデュアル・チャンネル動作をするメモリも開発されています。 | 
                                                                 
                                                              
                                                             
                                                             | 
                                                           
                                                        
                                                       
                                                       | 
                                                     
                                                    
                                                      PC2-4200 (DDR2-533) | 
                                                      約4.2GB/秒 | 
                                                     
                                                    
                                                      PC2-3200 (DDR2-400) | 
                                                      約3.2GB/秒 | 
                                                     
                                                    
                                                      | DDR SDRAM | 
                                                      PC3200 (DDR400) | 
                                                      約3.2GB/秒 | 
                                                     
                                                    
                                                      PC2700 (DDR333) | 
                                                      約2.7GB/秒 | 
                                                     
                                                  
                                                 
                                                 | 
                                                     
                                      
                                    
                                    
                                          
                                          
                                          
                                          
                                                
                                          
                                          
                                          
                                           
 | 
 
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                              
                              
                                    
                                    
                                    
                                    
                                          
                                    
                                    
                                    
                                     
                        ※文字が消えている場合セキュリティソフトの広告ブロック機能をOFFにしてご覧ください。 | 
                                   
                                      
                                    
                                                
                                                
                                                
                                    
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                            
                                                            
                                                
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                               
 | 
 
                              
                                          
                                          
                                          
                              
                                          
                                          
                                          
                                          
                                                      
                                                      
                                          
                              
                              
                              
                              
                              
                         
                 | 
                               |