■エラーメッセージ
ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。
前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合、通常起動を選択してください。
セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)
Windows を通常起動する
上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。
Windows を起動するまで (秒):
■原因
最近組み込んだハードウェアまたはソフトウェアが原因で、Windowsが正常に起動できなくなった時に表示されます。
深刻なトラブルの可能性があります。
■対処法
【重要:必ずお読みください】
対処方法はメーカーや専門書籍の技術情報ですが自己責任で実行するようお願い致します。対処後、パソコンやソフトの動作に不具合が発生しても当サイトでは責任をもてませんので予めご承知おきください。
【具体的な対処法】
(1)「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」を選択し、「Enter」キーを押して正常に起動するか試します。
(2)(1)で改善しない場合は、「セーフモード」を選択し、「Enter」キーを押して、セーフモードで起動させます。セーフモードで起動できるようなら、Windowsを再起動します。
(3)(1)(2)で改善しない場合は、パソコンメーカーに相談してください。
<注意!>
セーフモードで起動できたら、正常に起動できていた復元ポイントまで復元操作をするように解説している書籍もありますが、Windowsが起動できるようになっても、一部のアプリケーションが起動できなくなることもあるので、パソコンに詳しくない場合は、パソコンメーカーに相談するのが無難な対策になります。
□前のページへ
□パソコン救命病棟24時(Windows)へ
□トップページへ