■エラーメッセージ
ネットワークケーブルが接続されていません
■原因
WindowsXPにおいて、LANケーブルがはずれている、LANケーブルの接触不良(または断線)、ネットワーク関連機器(HUB、
モデム、ルーターなど)の不具合の場合に表示されます。
■対処法
【重要:必ずお読みください】
対処方法はメーカーや専門書籍の技術情報ですが自己責任で実行するようお願い致します。対処後、パソコンやソフトの動作に不具合が発生しても当サイトでは責任をもてませんので予めご承知おきください。
【具体的な対処法】
(1)パソコンの電源を落としてから、LANケーブルの抜き差しを試す。
(2)(1)で改善しない場合は、パソコンの電源、次に通信機器の電源を数分間OFFにします。数分後、通信機器、次にパソコンの順に電源をいれ改善するか確認します。
(3)(2)でも改善しない場合は、他のLANケーブルの交換して改善するか確認します。作業はパソコンの電源を落としてから実施してください。また、利用しているLANケーブルの種類(「ストレートケーブル」 と「クロスケーブル」)に気をつけてください。間違うとメッセージは表示されなくなるものの、通信ができなくな る場合があります。
(4)HUBを利用している場合は、(2)のように、パソコンの電源をOFFにしてから、HUBとルーターなどの通信機器の電源を数分間OFFにして改善するか試します。
(5)(1)〜(4)で改善しない場合は、HUBを中継しないで、ルーターなどの通信機器とパソコンを直結して改善するか確認します。
(6)(5)でも改善しない場合は、別のパソコンに変えて改善するか確認します。これで改善する場合は、パソコンの問題 なので、パソコンメーカーに相談してください。
(7)(6)でも改善しない、または、別のパソコンを持っていない場合は、「パソコン」と「通信機器」それぞれのメーカーに相談してください。パソコンのLANカードを拡張している場合は、LANカードのメーカーに相談してください。
□前のページへ
□パソコン救命病棟24時(Windows)へ
□トップページへ