パソコン救命病棟24時(Linux関連)
質問内容

Linuxをインストールする

※「パソらしど」記事NO.75

解説
【重要 : 必ずお読みください】
本ページは 「旧・パソらしど(質問BBS)」 に投稿のあった質問と解説を、一部改変し読みやすくした内容です。対処方法はメーカーや専門書籍の技術情報ですが自己責任で実行するようお願い致します。対処後、パソコンやソフトの動作に不具合が発生しても当サイトでは責任をもてませんので予めご承知おきください。

★2005年加筆
当時、夜中から明け方にかけて、ICQ経由でLinuxのインストールのサポートをしたことがあったなぁ……と記憶が蘇ってきました。ちなみに、やりとりの中の「くそったれVAIO」とは、購入した時から調子の悪いソニー製のWindowsMeパソコンで、バラして調べて、メモリーか、マザーボードか、何かのチィップあたりがおかしいところまではわかったのですが、それ以上調べるのも面倒なのと、あまり調子が悪くて、別のパソコンを購入させる動機となり、結局、新しいNECのパソコンを数ヶ月も経たないうちに購入したので、ばくさんに、ただでパソコンをプレゼントしたマシーンなのです。ばくさんもマニアックなので、「くそったれVAIO」をバラして調べたら、なんと「純正のメモリー」が不具合で、それを後づけしてたI-O-DATA機器のメモリーだけにしたらバリバリ調子よくなった……というオチがついてました。

[75] Linuxをインストするのだぁ! 投稿者:ばく 投稿日:2002/08/10(Sat) 15:51:45

こないだジャンクマシンに雑誌付録のTurboLinuxをインストしたのね。
で、メモリが64Mしか無いので、VAIOから外したメモリを付けて再起動したら・・・
カーネルパニックを起こしたよ(笑)
外したらちゃんと起動した。。。
これはいったいどういう事だ?



Re: Linuxをインストするのだぁ! 投稿者:ばく - 2002/08/10(Sat) 15:54:40

Turbo Linuxはやめて、これからVine Linuxをインストします。
でも、グラフィックカードのメモリがいくつかわからない。。。
仕方が無いので、先にWinXPをインストしてます(^^;
確認が取れたら、さっさと消してVineを入れます♪
今日中に動かせるかな?



Re: Linuxをインストするのだぁ! 投稿者:ばく - 2002/08/10(Sat) 20:53:25

なんとかsambaの設定はウマくいったけど、
Apacheの設定がダメだぁ〜〜〜〜〜〜
今日は疲れたのでヤメ(^-^;



Re: Linuxをインストするのだぁ! 投稿者:ばく - 2002/08/11(Sun) 02:08:21

音羽さんに色々聞きたい事があったんだけどQに出てこなかった。。。
今度色々聞くのでヨロシク♪



(⌒◇⌒)/☆ 投稿者:音羽♪ - 2002/08/11(Sun) 11:27:41

OSのインストールが完了した後に物理メモリを増設した場合でも
普通はちゃんとLinuxは起動するはず。
やはり、「クソッタレVAIO」の「クソッタレの原因」の1つは純正
の物理メモリかもしれないね。
現に、純正の方だけをはずすと、VAIO自体も正常動作してるし。
なにやってんだろう……ソニー!!
(ー.メ

質問……なんだろう。



Re: Linuxをインストするのだぁ! 投稿者:ばく - 2002/08/11(Sun) 13:04:44

WebminでApacheの設定をしてたんだけど、
なんせ英語なのでワカランチンなのです。
なんとか普通にHTMLは見えるようになったんだけど、
Perlが動作してくれないの。。。
httpd.confをいじれば良いんだろうけど、
いじり方忘れちゃった(^^;;;



Re: Linuxをインストするのだぁ! 投稿者:ばく - 2002/08/11(Sun) 13:09:26

そうそう。Sambaの設定はウマくいったよ♪
と言っても、テキトーにいじってたら出来ただけなんだけど(^^;

今日は夜勤かな?



(⌒◇⌒)/☆ 投稿者:音羽♪ - 2002/08/11(Sun) 13:19:04

今夜は夜勤なので、お休みの時に解説するね♪
(⌒◇⌒)/☆



CGIを動かす♪ 投稿者:音羽♪ - 2002/08/11(Sun) 13:35:52

CGIを動作させる場合、関連の設定が必要になります。
今、Vine Linux、パソからぬいてるのでインストールして確
認しないと正確じゃないけど、『httpd.conf』ファイルを編
集する必要があります。
『# To use CGI scripts:』の行の下を
『# AddHandler cgi-script .cgi』
のように編集して、ハンドラが実行するcgiスクリプトファイルの拡張子
を指定する必要があります。
この場合、『.cgi』拡張子ファイルが、cgiスクリプトの動作対象となります。
cgiを使用しない場合はも行頭に『#』をつけてコメントアウトします。

あとね、最新のVine Linuxにあったか忘れたけど、ツールを使うと、もっと
簡単に設定編修できるはず。
ファイル編修が完了したらパーミッション設定も忘れないこと!!
(⌒◇⌒)/☆

FAQのTop Windows関連 Macintosh関連 Linux関連 インターネット関連 その他
<< パソコン救命病棟24時(症状別対処法)に戻る >>

<< New Lalalaland のトップに戻る >>

New Lalalaland メインメニュー