パソコン救命病棟24時(Macintosh関連)
質問内容

Macintoshでソフトをアンインストール手順

※「パソらしど」記事NO.40

解説
【重要 : 必ずお読みください】
本ページは 「旧・パソらしど(質問BBS)」 に投稿のあった質問と解説を、一部改変し読みやすくした内容です。対処方法はメーカーや専門書籍の技術情報ですが自己責任で実行するようお願い致します。対処後、パソコンやソフトの動作に不具合が発生しても当サイトでは責任をもてませんので予めご承知おきください。

★2005年加筆
Windows利用者が圧倒的に多い分、2005年現在でもMacintoshの使いかたを知らない人が多いですね。WindowsとMacintoshの違いの根幹を説明していて、現在でも参考になるので一読する価値はあります。現在のMacOSX環境はUNIXベースのOSになっているので、またちょっと違いますが、それは別のページで解説しますね。


[40] Macの話題も良いのかな? 投稿者:む〜♪ 投稿日:2001/01/03(Wed) 14:17:02

Macを買ってしまいましたよ。(^^;;;
でね、ソフトをインストールしたのは良いのだが、
アンインストールって、どうやるんだろうか?



お答えするのら♪ 投稿者:音羽♪ - 2001/01/04(Thu) 15:21:33

最近のMacは音羽は使ってないので間違ってたらごめんなさい。でもMacOSの基本は同じだと思うので音羽の知ってる範囲のことを書きますね。

MacOSはね、アホWindowsと違って、アプリケーションソフトをインストールしたからといって、OSにかかわるファイルを書き換えるようなことはしません。だから、現在のMacOSのことは、ちょっとわからないけど……Windowsのように『アプリケーションの追加と削除』みたいなものはありません。

単に、『削除したいアプリケーションソフトのフォルダを丸ごと削除すれば』それでOK。ただ、厳密には、それではダメな場合もあって、アプリの削除に関しては、各アプリの『説明書やRead me』の中にアンインストール(削除)に関する手順が書いてあるのでそれを参照することです。アプリによっては、独自のアンインストーラーが用意されていることもあるので、ケース・バイ・ケースになります。

それが面倒なら、Mac用のノートン・システム・ワークスを購入して、アプリのアンインストール機能を利用すれば、何1つ問題なく削除して、また調整もしてくれます。アプリのアンインストールの方法に関しては以上です。
(⌒─⌒)/☆


Mac初心者のようなので、Mac利用に関しての注意点を教えておきますね。
Macを長く使ってる人でも下記のことを全く知らないこともあり、マシーンの不調だと思いこんでる場合もあるので、下記のことくらいは最低限知っておいて損はありません。

その前に。
ソフトメーカーの営業じゃないけど、Macを使うなら、そして多少お金に余裕があるなら、Mac用の『ノートン・ユーティリティ』か『ノートン・システム・ワークス』は絶対に買って、マシーンの調整をして安定させてください。これを利用するか、しないかによって、格段にマシーンの調子や安定度が違います。

Mac標準ユティリティーソフトはね、以前のものより格段によくなってるけど、いまだに使い物にならないと思ってた方がいいです。ユティリティーソフトに関してはWindows標準のものよりダメだと認識してくださ
い。だから、現在でも、Macの標準ユーティリティーソフトは『ノートン』というのがMac界での常識だと思ってください。


次に『Macのメモリ管理』に関して。
これはですね、Windowsの場合リソースメモリのことを無視して話せば、マシーンに搭載された物理メモリが、どんなアプリを利用しても、マシーンが『自動的に』使用メモリ量を調整して動作しているのですが、Macの場合は、ちょっと違います。

Macの場合、簡単に言うと、最初に、システムにこれだけ、フォトショップにはこれだけ……と、搭載メモリに対して、それぞれのソフトにどれだけのメモリを割り当てるかを設定する必要があります。でも、だからと言って、何も設定しないと動作しないのかというと、ちゃんと動作はします。しかし、初期設定の割りあてメモリ量を越えると動作が遅くなったり、フリーズしやすくなる可能性が高くなります。詳しい設定手順に関しては、Macの説明書,ヘルプを参照すればわかると思うけど、わからない時は教えるので、このBBSで質問してくださいね。

Macのヘルプは。
アホWindowsのヘルプとは比較にならないくらい親切なので、ほとんど自動で、いろんな設定をしてくれたり、何をクリックするかを『でっかい赤丸』でかこんでここをクリックしろ……とかって指示してくれるので、おそらく驚くくらいいいものなので理解できると思うけど。

メモリ設定のお話のつづき。
それでね、Macの場合、使用するアプリによっては『仮想メモリ量の設定』をする必要もあるので、そのへんは、アプリの説明書に必要メモリに関する情報が書いてあるはずです。

また、なんだかんだいってもアプリの取扱説明書って不親切なので書いてないこともあるので、よく使うアプリの場合には、それに関する市販のマニュアルを必要に応じて準備した方がいい場合もあります。 フォトショップがメインの仕事の場合、物理メモリは最低でも128MB程度はないと不安定になるとか、アプリに最適なメモリ設定はこれくらいとか、仮想メモリはこれこれ……と、その専門の人でないとわからないことが書いてあることが多いです。

それから、Macを操作して気づいたと思うけど、Macの基本操作は『ダブルクリック』だということ。マウス操作に関しては、現在の標準マウスの状態はわからないけど、Winの右クリックのような操作をする場合、Macでは、『ボタンを押したままにする』とメニューが現れたと思う……確か……。アプリにもよるけど……。

更に、Macの場合、標準マウスもいいんだけど、別売のマウスだと、2つボタンや3つボタンのものもあって、左ボタンは普通ボタン,中ボタンはドラック&ドロップ機能ボタン,右ボタンはWinの右ボタン……など、いろんな機能をもたせたものもあるから目的に応じて購入するといいかもしれません。音羽の場合、フォトショップで画像処理の仕事をしていた時、頻繁にドラッグ&ドロップを使うので別売の多機能マウスを買ったのね。そういう意味では、Windows Me で同様の機能ができることを自慢してるけど、こ
んなことMacでは大昔からの常識だったので、そういう意味でMeがチャチと言ってるのです。もう数年も前のことだから。

『エイリアス・アイコン』について。
これは、Windowsの『ショートカット・アイコン(アイコンの左下に矢印のあるもの)』と同じもので、デスクトップなどにエイリアスを作成しておくと便利だと思います。これは、あくまで『便宜上の幽霊アイコン』なので、間違って削除しても、また作れるので心配ありません。

外部記憶メディアの取り出し方について。
現在のMacも同じだと思うけど……MacとWinで大きく違う操作の1つがこれ。慣れるまで、ちょっと戸惑うかもしれないので教えておきますね。

Windowsの場合、フロッピー,MO,CD−ROMなどの外部記憶メディアを取り出す時は、フロッピーなり、MOドライブなりの取り出しボタンを押すとメディアが出てくるでしょ。だけど、Macの場合は、ボタンを押してもメディアは出てきません。Macの場合は、外部記憶メディアを挿入すると、その時点で、デスクトップ画面にメディアのアイコンが出現します。それをダブルクリックすれば開きます。それで、メディアを取り出す時は、そのメディアの『アイコンを、ゴミ箱』にドラック&ドロップすると自動でメディアが出てくるしくみなのです。ここが大きく違うので知らないと大変なことになります。

あとね。
Macでネットをしていると、BBSによっては、異常に反応がにぶいことがあることを知っておいてください。これは、Mac用のIEでもネットスケープでも同じです。

Macは機種依存度の高いOS……というかマシーンなのね。インターネット・サーバーがUNIX環境になってるでしょ。それで、Windowsは、ほぼUNIX環境に合わせてるんだけど、Macは独自の進化をしているので、UNIX環境に完全に合わせてない部分があって、それで、BBSなんかだと、その命令は……えぇとぉ……なんだけなぁ……そうそう……確か……これだったようなぁ……みたいに悩んで反応する場合があるのね。サーバーとの相性やBBSで利用しているCGIスクリプトとの相性ということもあります。それで、こればかりは、相性やOSの問題なので、どうにもならないので、そういうものだと割り切るしかありません。

あとは、ケース・バイ・ケースで諸問題に対処するしかないと思います。まぁ〜こんな感じかな。何か質問があったら、またカキカキしてね♪
(⌒─⌒)/☆



Re: Macの話題も良いのかな? 投稿者:む〜♪ - 2001/01/04(Thu) 17:43:40

さすが、音羽♪さんはすごいっすねぇ♪
初心者だけに分からないことだらけなのだ・・(^^;;;
それにしても、Macはマウスの右ボタンがないだけ、
キーのショートカットの多いこと、多いこと。(#/__)/ドテ

FAQのTop Windows関連 Macintosh関連 Linux関連 インターネット関連 その他
<< パソコン救命病棟24時(症状別対処法)に戻る >>

<< New Lalalaland のトップに戻る >>

New Lalalaland メインメニュー