【解説】 
                              Windows Vista 画面右側に、「時計」「スライドショウ」「フィードヘッドライン」などガジェットというアクセサリソフト(単機能のプログラム)を置くエリアがあり、このエリアを「Windows
                              サイドバー」と呼びます。Windows サイドバーの表示、非表示、左側に表示するなど、設定を変更することもできます。また、ガジェットの数も増やしたり減らしたりできます。 
                               
                              ■キャプチャ画像(別ウインドウで開きます)。 
                              ※画像の右側の部分が「Windows サイドバー」です。 
                              ※画像は「Windows Vista RC1」をインストールした時のキャプチャです。 
                                 大きい画像(約400kb)  小さい画像(約189kb) 
                               
                              標準設定のままだと、サイドバーが表示されたままになるため、パソコン画面はワイド液晶でより使いやすい設計になっているとも言えます。そのため、パソコン雑誌やWebページのほとんどは、パソコンの画面はワイド液晶がいいと断言していますが、当サイト管理人の個人的見解としては、これは好みの問題だと思います。 
                               
                              画面右側のガジェットはかなりメモリを消費しパフォーマンスに影響するため、パソコンをサクサク動作させたい人にとっては邪魔なだけなので、Windows
                              サイドバー 自体を消して利用するので、あまりワイド液晶にこだわる必要はないと思います。これは人によって意見の分かれるところでしょう。 |