Trials |
Trials、日本語ではトライアルと読む。これはモーターサイクル発祥の地であるイギリスに於て発生してきた、モーターサイクルスポーツの一つである。モーターサイクルスポーツには大きく分けて、スピードを競うものと技を競うものがあるが、トライアルは技を競う代表格となるであろう。いや、もちろんレースだって究極的な技を競うには違いないが、トライアルは特に技に重点を置いて、その障害物をいかにうまく乗り越えていくかというところで技を競うのである。 さて、そういうトライアルにわたしはずいぶん前からハマっている。いや、昔に比べると熱はずいぶん冷めてしまったみたいに見えるが、それでも今でもトライアルはやり続けたいと思っている。なんで、トライアルが好きなのかと言うと、一つにはトライアルに使用するモーターサイクルの形態があると思う。 高い最低地上高、下がったフロントフェンダー、低いシート、スリムな車体。ロードレーサーともモトクロッサーとも異なる、そのフォルムに魅了されているというのが、トライアルを続けている動機の一つとしてあげられると思う。はるか彼方昔に「BIG BIKE」という雑誌で日本で発売され始めたばかりのホンダバイアルスというモーターサイクルを目にした時から、トライアルマシンが好きになっていた。 現代のトライアルマシンはバイアルスとはずいぶん形態が変わってしまったが、それでも上記した様な特徴は変わらず持ち続けている。 最近ではトライアルマシンに乗る機会も減ってしまったが、それでも年に一度は岩手県で行われるイーハトーブトライアルに参戦し、やっぱりトライアルっておもしろい、とその楽しさを再認識するのである。もちろん単純に楽しいことばかりではないけれど、沢の中を上っていく時のきつさとか、長距離走行時のお尻の痛さとか、見晴らしの良い尾根に出た時の感動とか、それらを他の人とわかち合う時とか、そういう様々なことがあるからこそトライアルは楽しいのであろう。 このページではそういった経験を公開していこうと思うのであった。 |
[ MOTORCYCLEの目次へ ] |