奥井亜紀掲示板(過去の書き込みです) [トップページ] [過去のindex] |
メッセージ(1998年07月04日午後09時54分〜1998年07月22日 午後03時00分) |
No.0750 | のぶさん | 1998年07月22日 午後03時00分 |
---|---|---|
Mail:c6109027@sho.tamacc.chuo-u.ac.jp | ||
あのねー、あのねー、だいにーchanがいっててんけど、コンサートのときに、 亜紀のねーchanのちちがしら(恥ずかしのでとおまわしに・・・)がたってたんだって・・・。 シャイなあんちくしょうなぼくには、そんなところには目もやれなかった。 ていうか、うしろで、独り狂喜乱舞したり、独りボケしてるグレchanがどうも視界に、入ってきて。 ターゲット、ロック・オンてかんじ、それも全会場で。 それで「今回のコンサートの感想は?」ときかれると、 「んー、グレchan最高、やっぱグレchanだね。」そんなんだ・・・だめだこりゃ。 おいおい、そろそろ3時でないの。おやつを食べなければ! それでは、今回は、このへんで。 P.S. あっ、そうそう、これから積極的にいろんな所に出没するつもりなんでよろしくおねがいね。じゃ P.P.S. 意味ないことばっかすかいてもうてすまんずら。 |
No.0749 | natakuさん | 1998年07月20日 午後11時29分 |
---|---|---|
はじめまして! 今、このペ−ジを見つけて驚いています。 福岡でのLIVEには必ずいっています。 やっぱ最高ですね亜紀さんは! 髪金髪だし(^^) ところでグレ−スのHPはないのかな?いまから探そ〜っと! それでわオヤスミなさい。 |
No.0748 | みっちゃんさん | 1998年07月19日 午後11時07分 |
---|---|---|
Mail:mittyan@msi.biglobe.ne.jp | ||
亜紀ちゃん最高! ホームページ検索してよかったぁー! 隠れファンです(^▽^) |
No.0747 | まめをとこさん | 1998年07月19日 午後04時48分 |
---|---|---|
Mail:g841227@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp Home Page:http://www.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g841227 | ||
課題終了! |
No.0746 | 俵 権左エ門さん | 1998年07月18日 午後09時56分 |
---|---|---|
Mail:jsdf@mail2.dddd.ne.jp | ||
隠れファンやってます このページを発見して感激しています |
No.0745 | はなむらさん | 1998年07月18日 午前09時53分 |
---|---|---|
Home Page:http://www.netnet.or.jp/~kazz/aki/akimain.html | ||
「せつない」のオムニバスアルバム発売日決定! 詳しくは私のHPまで、、、って商売上手。 |
No.0744 | まめをとこさん | 1998年07月16日 午後12時49分 |
---|---|---|
Mail:g841227@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp Home Page:http://www.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g841227 | ||
English? 今日テストがあったんだけど や ば い? 明日はフランス語と英語ヒアリングX2 どっかーーーん! 富山でセリア問い合わせ中 (いま東京で問い合わせてもCD店に行ける状態じゃないので |
No.0743 | 一匹羊(You know me...?)さん | 1998年07月16日 午後12時07分 |
---|---|---|
だーあれも、ぼくちんのことわかんねーのかな。 さびしーですわ・・・。 それはさておき、今回のコンサートで、Fanのnetworkは、 より広がったと思うのですが、それだけに全員が把握できません。 以前から思ってたのですが、そのー、とことんアナログが信条の僕は、 今までこの箱の中で、活躍されている方々のことを、 皆無と言っても過言でないほど存じません(申し訳ございません!!)。 今回お会いできた方々も、ほんの少数で、とても残念でなりません。 私としましては、こういう文字でのやりとりは、好きなんですけれど、 お互いのことを、ある程度分かってからというのでないと、 どうも固くなってしまうのです・・・。 コンサートの意義・・・、それは僕等が亜紀さんを、亜紀さんの歌を、観るそして聴く。 その機会であると第一には思いますが、亜紀chan仲間で交流を深めるところだとも思うんです。 今後、私が思うに亜紀さんの活動が、徐々に増えてくると思います。(ていうか思いたい・・・。) eventやコンサートが冬までもしくは冬にあるでしょう。 その時には、今度はこの文明の力の中で獅子奮迅の如く活躍されている皆様と、 お会いし、そしてお話がしたく思っております。 アナログだ、足でかせげといってもやはり限界があると思いました。 自分では過去の人間だとも分かっています。 でも。それはさみしかった。 周りのみんなは、たててくれるけど、そんなの過去の栄光だし・・・ そういう訳で、今後この一匹羊を見かけた際には、 心優しく接してやってください・・・。 それでは、みなさまさようなら。 追伸:家森さん、奥村さん、ひろきちさん、ぐちさん、隈元さん、アニマルさん、 その他たくさんの皆さん、どうもその節は有り難うございました。 |
No.0742 | DNAさん | 1998年07月16日 午前10時49分 |
---|---|---|
おはつです。今後ともよろしゅう。(^^) |
No.0741 | だれでしょう?さん | 1998年07月14日 午後12時23分 |
---|---|---|
ねむくて、ねむくて・・・。 どうしようもなくて。 テストとレポートが死ぬほどのこってるのに。 こんなところで暇つぶし・・・。 ああ,自由になりたいっす。 ・・・いけね!! ついつい現実逃避してしまった。 亜紀chan聞いてがんばろうっと! そっれでは、みなさん、ごきげんよう。 |
No.0740 | はなむらさん | 1998年07月13日 午後11時50分 |
---|---|---|
セリアの「tell me以下省略」ですが(^_^;意外にも近所の レンタル屋で見つけることができました。 ポイントは昔からやっているちょっと大きめのレンタル屋を 探すこと。CD屋で新品を探すより楽かも? |
No.0739 | seitaさん | 1998年07月12日 午後06時51分 |
---|---|---|
Home Page:http://member,nifty,ne,jp/seita/ | ||
こんにちははじめまして。 先週の続・井戸端ライブで奥井亜紀ライブを初体験したSEITAと申します。 なんか「街に亜紀ちゃん楽団がやってきた」って感じがしてすごく楽しかったです。 さて、今話題のSiljeの「Tell me where you're going」 この曲ですけどもJ-WAVEのTOKIO HOT 100 10周年記念アルバムの東芝EMI編(赤いジャケット)の8曲目に収録されています。 あ、ちなみに見つけた本人もびっくりしたけどね。 それでは |
No.0738 | はなむらさん | 1998年07月11日 午後07時47分 |
---|---|---|
今巷で話題の(^_^;Siljeの「Tell me where you're going」 CD番号判明!TOCP-6286です。邦題は「やさしい光につつまれて」 私も明日レコード店巡りに旅立ちます・・・・ |
No.0737 | ひびきつくねさん | 1998年07月10日 午後11時57分 |
---|---|---|
Mail:tsukune@po.incl.or.jp Home Page:http://www.incl.or.jp/~tsukune | ||
一気にろぐが増えました〜♪ みんなすごーい☆ 早かったですねぇ(笑) そろそろ、過去のろぐを見直す時期かなぁ……(笑) |
No.0736 | まめをとこさん | 1998年07月10日 午後07時17分 |
---|---|---|
Mail:g841227@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp Home Page:http://www.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp | ||
といって、渋谷のタワーレコードにいったものの 端末で検索しても入手困難と出るのみ! ほしいよほ。(渋谷を歩いてくたくたー) |
No.0735 | まめをとこさん | 1998年07月10日 午後04時15分 |
---|---|---|
Mail:g841227@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp Home Page:http://www.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g841227 | ||
あの、産経の草野さんいわく。 セリアの90年に発売されたアルバム 「やさしい光につつまれて」 に、あのカバー曲が入っているそうです いまから買いに行きます!草野さんありがとう! (これはベストアルバムなのかな?) |
No.0734 | はなむらさん | 1998年07月10日 午前00時57分 |
---|---|---|
Mail:kazz@netnet.or.jp | ||
ライブも終わってしまいましたが、手元には特製団扇がまだ2〜3本 残っております。亜紀ちゃん本人も持っている(っていうか無理矢理 持たせた(^_^; )この団扇が欲しい方は私まで直メール願います。 抽選でプレゼント致しますです。 でわでわ。 |
No.0733 | 府中のオニさん | 1998年07月09日 午後10時25分 |
---|---|---|
Mail:haraguchi@cyberoz.net | ||
ライブに行かれた方、お疲れ様でございました。 今回は仕事の都合で欠席となってしまいました(TT) 次回は参加出来るよう、スケジュールを調整いた します。その際はよろしくです。 |
No.0732 | ふみちゃんのぱぱさん | 1998年07月09日 午前02時03分 |
---|---|---|
>ごるご@仙台在住さん やはりB23でした。私はチケットセゾンのHPで予約して ファミリーマートで発券してもらったものです。 いずれにしても遅刻して立ち見でしたが(涙) |
No.0731 | い〜えさん | 1998年07月09日 午前00時16分 |
---|---|---|
今回の”続・井戸端 Live”で奥井さんがうたったカバー曲は、 ”Silje(セリア)”のアルバム、”tell me where you're going”中の一曲めの、 ”tell me where you're going”です。 これだけはわかったので、興味のある人は、聴いて見てください。 |
No.0730 | F−MIXさん | 1998年07月08日 午後12時59分 |
---|---|---|
Mail:K.Fujita@ecs-r.co.jp | ||
こんにちは。 族集会ではお世話になりました。 (寝てしまってすんません。) 感想はいろいろ有りますが、やっぱり 「さよなら日和」が私のPOWER PLAY (イチオシ)です。(山鹿のときから気に入っ ていました。)「せつない」ではどういう風に AIR PLAYされるか楽しみです。 他の新曲も良かったと思います。 というわけでこれからもよろしく。 P.S. @メールアドレス変更しました。 A続・井戸端ライブでもチケット問題発生? 仙台・大阪・名古屋・東京でも席順違うもんな。 |
No.0729 | ごるご@仙台在住さん | 1998年07月08日 午後12時20分 |
---|---|---|
Mail:sutoh@vesper.qse.tohoku.ac.jp | ||
はじめまして、ふみちゃんのばばさま。 B23ですと3列目でみることができたはずです。 ただ問題は、私のチケットの番号も”B23”だった ということです。 ちなみに近くのプレイガイドでかってきたのですが。 さてさて、どういうことなのでしょう? |
No.0728 | ふみちゃんのぱぱさん | 1998年07月07日 午後11時08分 |
---|---|---|
会場に着いたときはもう6時をまわっていたのですが、 チケットの整理番号をみるとB列の23番でした。 もしかして、コレって早く行って並んでれば、けっこ いい席だったのかしらん? |
No.0727 | ジャン・ジャックさん | 1998年07月07日 午後09時20分 |
---|---|---|
Mail:freude@bronze.ocn.ne.jp Home Page:http://member.nifty.ne.jp/freude/ | ||
−お知らせ− うちのHP、緊急メンテナンスのため、8日早朝まで 閲覧できなくなります。スミマセン。 でも、また遊びに来てくださいねー。 |
No.0726 | ぞうすいさん | 1998年07月07日 午後08時17分 |
---|---|---|
渋谷楽しかったです。一年ぶりの亜紀ちゃん すばらしかった(^o^) 乗るハズだった新幹線に見事に乗り遅れ(^^;)やばかったのですが、なんとか6時に現地着 で、なんとか潜り込めました。 もっと、もっと亜紀ちゃんに会う機会があれば嬉しいですね。 だいく@長野出身さんへ お天気FAX楽しみにしていました。「おお、寒いわ〜」と、ひとりうなずいていました。と、いっても、私も長野県在住なんですがね(笑) |
No.0725 | どろりんさん | 1998年07月07日 午後02時05分 |
---|---|---|
美緒ちゃん。 何故、東京だけなの? 何故、福岡には、、、。 (;;) あひたひ。 |
No.0724 | 東竜さん | 1998年07月06日 午後11時14分 |
---|---|---|
今日インターネットに接続しました。はじめにしたのが奥井亜紀さんのホームページにアクセスすることでした。まじで。なれないもんで30分ぐらいじたばたしてました。まんたんにはまってて、最終回をMDにとって去年の浪人中繰り返し聞いてた危ない奴です。最終回の最後の、自分が嫌いな人も浪人決まった人も、大丈夫という言葉は自分に言われたと思いこんでる奴です。曲の感想でも何でもなくてすいません。 |
No.0723 | はなむらさん | 1998年07月06日 午後10時53分 |
---|---|---|
Mail:kazz@netnet.or.jp | ||
さて、「らじおの王様」私の団扇の話がでたそうですが(ありがとうね>ひさん) 当の本人は全くラジオの聴ける地域に住んでないので、もどかしい限りです。 どなたかその日の放送を録音された方、是非ともご連絡下さいませ。どうかどうか おねがいします! |
No.0722 | はなむらさん | 1998年07月06日 午後09時51分 |
---|---|---|
とりあえず今回東名阪に参加しましたが、三様の良さがありました。 今回の私の努力目標である、、、 1,亜紀さんに直に団扇を渡す<これはかなりラッキー 2,一番最後に「ありがとう!」と叫ぶ 3,見ず知らずのお子さんを肩車(^_^; が達成でき、うれしさもひとしお。 それから東京で「こんな恋愛をしてる?」との亜紀嬢の問いかけに きっぱり「ない!」と答えたのも私です。ゴメンナサイ。。。 |
No.0721 | Tadashi(Sound Potato)さん | 1998年07月06日 午後06時04分 |
---|---|---|
「せつない」のオムニバスアルバムが「東芝EMIより」っていうのが少々気になる。 (ワーナーじゃないの?) それにしても「さよなら日和」って伊藤敏博の曲のタイトルみたい。 (そりゃ「さよなら模様」やて・・・知らんかな) |
No.0720 | い〜え(ヤモリ・・・)さん | 1998年07月06日 午後12時54分 |
---|---|---|
とうとう、”続・井戸端Live”も終わってしまいましたね。 さすがに、気が抜けてしまいました。 で、今回も当たり前のように全参加した”特殊部隊”。 特に、最後の”ON AIR EAST”では、たいちょーがA9〜11を引き当てていたので、 そっこーで最前列のど真ん中を確保させていただきました。言うまでもなく、奥井 さんとは1m程度しか距離がなく、さすがに今回は、「はずかし!なーんて思って たりして。(今までは、あえて2列目を選んでたし、一列目中央であっても、特には 意識しなかったのに・・・)ふと気がつくと、新たにバイオリンの席が作ってあって、 予想通り、途中から”阿部美緒”さんが登場。それと同時に、目は奥井さんを無視 して、阿部さんに集中・・・ 途中は、ほかの会場と同様に、穏やかに(?)すぎて、 ”BANANA HALL”と”QUATTRO”で言えなかった、「”せつない”愛媛情報も言い、 後半の新曲、”あいのこころ”から”明日は明日の風まかせ”へ。”Tell me where you're going”からは、回数をこなしていることをいいことに、さっさと立ち上がり、 大暴れ。”VIVRE HALL”から採用された、この曲中でのバンド紹介は、今までよ りはおとなしかった気がしたものの、こうのようご”あに〜”の「おくいあき〜!!」 に、ちょっと感動。さすがに次の曲(wind climbing)からは、ほとんどの人が立ちあ がり、そのまま、最後までなだれ込み。アンコール中のMCで、「今ごろ知人の葬 式が・・・」には、さすがに「・・・」でした。 まあ、自分から見た”続・井戸端 Live in ON AIR EAST”は、こんな感じです。 |
No.0719 | ミミズになってしまいたいさん | 1998年07月06日 午前11時41分 |
---|---|---|
ふー・・・。ジャンさんの掲示板に書きすぎて疲れた・・。 ライブよかったですね。うーん、他に思いつかない・・・。 |
No.0718 | EDOSANさん | 1998年07月06日 午前01時51分 |
---|---|---|
4日のライブ行きました。ミミズになってしまいたいさん、逢えてよかったです。ファンの輪をもっと広げましょう。 |
No.0717 | はなむらさん | 1998年07月06日 午前01時05分 |
---|---|---|
本日の石岡美紀さんのライブを中退して帰阪したのが12時30分。 いや〜疲れた。しかし、阿部ちゃん復活はホント、東京まで行った甲斐が あったというものです。 ライブを通じてお目にかかれたみなさん、本当にありがとうございました! |
No.0716 | ひびきつくねさん | 1998年07月06日 午前00時50分 |
---|---|---|
Mail:tsukune@po.incl.or.jp Home Page:http://www.incl.or.jp/~tsukune | ||
それで、全らいぶ、でじたるびでおあっぷは、いつ?(^-^;;; うーん、楽しみっ♪(超汗) |
No.0715 | だいく@長野出身さん | 1998年07月06日 午前00時05分 |
---|---|---|
Mail:VET06574@nifty.ne.jp | ||
初めての書き込みです。 「続・井戸端」僕も行きました。 「銀のスプーンで」から始まり、「My Best Song」と行き、「うそつき」も聞けたし、「さよなら日和」でしたか?最高でした。CD発売が待ちどうしいです。 ますます頑張って欲しいですね! ちなみに、まんたん聞いていた方は「長野のだいく」と聞いて思い出していただけますでしょうか? |
No.0714 | 月島さん | 1998年07月06日 午前00時03分 |
---|---|---|
Mail:mxi02223@niftyserve.or.jp | ||
はじめまして、月島です。 7/4の井戸端ライブ東京公演に参加しました。 亜紀さんのライブに参加するのは2回目です。 井戸端ライブは亜紀さんを身近で感じられてとても良かった です。 独特のトークも楽しいし。(^^) 今回は新曲が3曲?!くらいありましたが、どの曲もとても よかったです。 早くCDで聞きたいですね。 これから掲示板に参加していきたいと思います。 宜しくお願いします。 |
No.0713 | 夢はるかさん | 1998年07月05日 午後11時22分 |
---|---|---|
Mail:masaki-y@land.hokuriku.or.jp | ||
東京のコンサート大成功で幕を閉じて何よりです。個人的には大阪公演でいまいち燃えられなかったので、東京でこの失敗を取り戻せて満足しています。 次の全国ツアーで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています |
No.0712 | ぶーすけさん | 1998年07月05日 午後09時37分 |
---|---|---|
はじめて参加します。よろしく。 僕も昨日のライブ観に行きました。 とてもいい気分になれたライブだったと思います。本当にこういう人にもっと頑張ってもらいたい思います。みんなでもっと応援していきましょう。「さよなら日和」が入ったCD早く聞きたいです。また次のライブにも行きたいです。 最後に、ホームページのコピーを頂いた青森から来た方、どうもありがとうございました。あと、ミミズになってしまいたいさん、ちょっとだけでしたがお話しできてびっくりしました。今まではこのページを観ているだけでしたが今回ようやく発言することにしました。皆さんまた、どこかでお会いできるといいですね。 僕は緑色のTシャツを着ていたメガネをかけていた男です。 |
No.0711 | Tadashi(Sound Potato) さん | 1998年07月05日 午後05時37分 |
---|---|---|
昨日の井戸端ライブ観ました。やっぱりいつ観ても 記憶に残る感動的なライブですね。 三日月夜迫力ありすぎてびゅるびゅるしました。 新曲早くCDで聴きたいねえ。 立ち見も出るほどの盛況ぶりだったし、亜紀さんまだまだ 絶好調じゃないの。(あの髪も) この感動をもっともっと沢山の人に伝えたいですね。 せつないで使われる曲のタイトルがよく解らなかったんだけど、 どういうタイトルかな?自分でさよなら日和って呼んでるけど 1ヶ月前にチケット取ったけど109番だし、あまりいい席じゃなかったけど 亜紀さんから向かって左の方の席で、左方向に亜紀さんの視線が集中 していたと言うことで時々目も合っちゃった(^^;) 亜紀さん、ずっとマイクを左手で持ってたけど、左利きだったっけ? |
No.0710 | まめをとこさん | 1998年07月05日 午後01時54分 |
---|---|---|
Mail:g841227@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp Home Page:http://www.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g841227 | ||
そうそう、あの亜紀ちゃんの笑顔良かったなぁ。 いま、幸せです。 |
No.0709 | まめをとこさん | 1998年07月05日 午後01時53分 |
---|---|---|
Mail:g841227@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp Home Page:http://www.komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g841227 | ||
昨日のライブは本当に感動しました。 『銀のスプーンで 』から、たえられなくって、 泣いてたし。(一番前で) My Best Songで金縛りにあってたし。(本当!!) 徐々に回復したのですが。(よかった) やっぱねぇ、亜紀ちゃんはいい詩をかくね。 つくづくそう思いました。独特の世界があるし。 あれだけの表現ができる亜紀ちゃんが羨ましい! 次のライブもいくよ!!冬に(?)あおうぜ! みんな、ありがとう!(楽しかった!!) |
No.0708 | よしのさん | 1998年07月05日 午後12時57分 |
---|---|---|
今回も東京のみ阿部美緒さんが登場!視線は中央ではなく、左方向に集中していました(おいおい)。やっぱり、バイオリンはいいですねぇ。。。しみじみ。。。 |
No.0707 | 風天さん | 1998年07月05日 午前05時38分 |
---|---|---|
昨日の渋谷でのライブ、拝見させていただきました。 亜紀さんの歌はもちろんですが、合間のMCもすばらしいものがありました。 このライブでは、亜紀さんが普段何を考え、どんなことに 心を引かれるのかがわかって、とても良かったと思います。 最後の死に対する話には、私も共感いたしました。 (こんな事、ここに書いちゃいけないのかなぁ?。) |
No.0706 | ごるご@仙台在住さん | 1998年07月05日 午前01時16分 |
---|---|---|
ただいま帰ってきました。 いやー、あつかった。 でもいってよかった。 ファンクラブ入っていても、東京は当初 都合がつかなくてチケットとっていなかったので、 急遽一般発売でとったのでどうなるかと思いました。 でも、かなりよいせきで見れてうれしかった。 今回は仙台、東京しかいけなかったけど 次回は全部参戦したいです。 PS 仙台では「せつない」やってないんですよね |
No.0705 | さかやさん | 1998年07月05日 午前00時32分 |
---|---|---|
なんとか、当日券でいけました〜(^^) お世話になった方々本当にありがとうございました。 感謝感謝です〜。 |
No.0704 | きゃまさん | 1998年07月05日 午前00時09分 |
---|---|---|
Mail:CYE03613@nifty.ne.jp | ||
まず はじめに あやまりたいことが あります。 たぶん この 掲示板 を 見ている と思いますが、 名前 が わかりません ので 、、 4時ごろ 私から 当日券について 質問しておきながら、 わたしは せっかく 質問に 答えてくれたあなたに、 非礼 な態度を とってしまいました、 おとなげなく おもいます、 もうしわけ ありませんでした。 私は 黒い ぼうしを かぶっていました、 |
No.0703 | るたさん | 1998年07月05日 午前00時01分 |
---|---|---|
ライブよかったー! ふみちゃんのぱぱさん、私もオッサンです! めっちゃ暑かったなあ!ほんまに! うーん、確かに「三日月夜」はホラーやった!(笑) 私の好きな「魔法の呪文」が聞けてうれしかった! ミミズになってしまいたいさん、会えませんでしたね! 又、チャットでお話ししましょう! えみこさん、ライブよかったですよー!又、チャットで お話ししましょう! このHPの作者さん、すごい!もう曲目アップしてる! |
No.0702 | TAKU.さん | 1998年07月04日 午後10時39分 |
---|---|---|
Mail:s981357@ipe.tsukuba.ac.jp | ||
いやー、ライブ最高でした。 チケット持ってなてかなり突撃だったんですが、行ってよかったです。 ところで、奥井さんと大分ってなんか関係あるんですか? 地元が大分の中津なので少しきになりました。 |
No.0701 | ふみちゃんのぱぱさん | 1998年07月04日 午後09時54分 |
---|---|---|
ただいま帰還しました。 出遅れたため、立ち見でした。 オッサンなので、とても辛かった・・・・。 今度の小屋、狭かったら行かないぞ。もう。(涙) 夢の帆船も歌ってくれないし。もう。(涙) あ〜、でも良かった。三日月夜はホラーだったし。(笑) 立ち見の辛さを紛らすためにビール二缶も飲んで酔っぱらったし。(笑) 新曲たくさん聞けたし。(笑) 次のアルバムが楽しみだー。(笑) |
シンプル掲示板 Ver 5.1r Copyright (c) 1996,1997 Funny All Rights Reserved. |