奥井亜紀掲示板(過去の書き込みです) [トップページ] [過去のindex] |
メッセージ(1999年04月29日午前11時34分〜1999年**月**日午後**時**分) |
No.1402 | makaさん | 1999年06月17日 午前10時08分 |
---|---|---|
Mail:maka@ma3.justnet.ne.jp | ||
ども。まかです。 うーん、新しい人いっぱい。うれしいなー(^^) ちょくちょく顔出しますね。 ではでは |
No.1401 | い〜えさん | 1999年06月17日 午前08時34分 |
---|---|---|
↓”一攫千金”、”人生ギャンブル”。 なんか、見覚えが… |
No.1400 | 奥井亜紀さん | 1999年06月17日 午前03時58分 |
---|---|---|
毎日、ほんと暑いよねえ。おひさしぶりに奥井です。 こんな時間になっても湿気ありますもの。日本の夏やねえ。 うーん。しばらくみないうちに人生の壁にぶちあったている感じのメッセージがありますねえ。 私ね、ラジオをやっていていつもハガキやファックスからいろんな人の喜怒哀楽を受けとらせてもらっていたよね。 で、なんとかその返事なり、助言のようなものができたらいいのにって、説教くさいといわれながら(笑)しゃべらせてもらっていました。 私はタイソウなことを言える人間ではないのに、その言葉をホントちゃんと受け止めてもらっていたことに感謝してます。 と、いうことをふまえて、負け犬さん、生きるってのは生き抜くことだと思うなり。活きるってのも好きだなあ。 あとねえ、年を重ねたからこそ思うのは、粋るってのはいーなーって。 関西弁のカッコつけなヤツのことを言う、イキリとはちゃうでえええええ。 イキリはただの自信過剰やからね。 それから、これはどんな人にもいえることだと思うけど、悩みとか喜びとか、才能もね、大きい小さいってないと思う。 あるけど、それは人それぞれの長ーイ人生の中であるだけなんでない? だから、みんなスゴイんじゃないかなあ。 だいたい、人間ってすぐ慣れるからさあ、スゴイって他人に思われるような事をしても、本人はもっと、もっとって思うもんだよね。 ふふふ。 私はよくサインに一獲千金とか、人生ギャンブルとか書いてたんですけど、日々精進ってのもあったんだよね。 小さなことからコツコツと、ってね。 このコツコツって文字からしてコツコツって音だねえ。 すごいなあ。 こんな文字を考えてくれた御先祖さん達に感謝だねえ。 最近、何回も観ては泣いているドライビング・ミス・デイジ−をまた観ました。 一人占めしたくなるよーな映画教えろと、前回、書き残しておりましたので、私のを置いていきます。 この映画はねえ、時間をあけて観るとねえ、毎回心に残るシーンが違うのです。 家族とあんまり上手く接することができない人は感じ取るものがいっぱいあるんじゃないかなあ。 では、身体に気をつけてココロもカラダも元気でねー。 |
No.1399 | 竹内博士 18歳さん | 1999年06月16日 午後04時05分 |
---|---|---|
こんにちはーーーー 6日ぶりに見たらかなり書き込みがあってビックリ ここ京都はあついーーーーーー 風もふかなーーーい。昨日、近所のスーパーでカルピスを買いました。あっそうそう、かき氷のシロップのかわりに、カルピスの原液をかけたら、かなりうまいどおおおー 亜紀さん、皆さん、やってみてねえええ。 その時のBGMは、夏予報!! これで決まり ではでは・・・ |
No.1398 | くいあきおさん | 1999年06月16日 午前11時29分 |
---|---|---|
チャットやろうと思ってきたら誰もいませんでした またきます |
No.1397 | びすちおさん | 1999年06月16日 午前11時21分 |
---|---|---|
はじめまして! 適当にホームページ見ていたらここにたどり着きました。 奥井さんが活動を休止していたなんて、、、、。 自分が奥井さんを知ったのはまんたんでした。 九州に住んでいたので、朝6時までやっていました。 たしか東京は5時ぐらいで放送が終わっていて、 「地方のほうが長いなんてめずらしいなあ」と 思った記憶があります。 これからよろしくおねがいします。 |
No.1396 | 桃色スナフキンさん | 1999年06月14日 午後06時22分 |
---|---|---|
みなさん、すばらしいです。 僕なんかひよっこですね。 |
No.1395 | まめをとこさん | 1999年06月14日 午後12時45分 |
---|---|---|
うっ、メンテナンス中かぁ。 (チャットできない)涙 |
No.1394 | こんさん | 1999年06月14日 午後12時29分 |
---|---|---|
とっても悩んでいた時に救われた本があります。 ほんっとーに感動、っていうか生きていくのが楽になります。 紹介しますね。 「ブッタとシッタカブッタ」小泉吉宏(メディアファクトリー)です。 青い表紙です。4コマ漫画のようなかんじで表現されています。 つらい事があった時この本を読み返し、「なんだ、たいした事じゃないんだ」と気付かせてくれます。 特に、私のようなマイナス思考の癖がある人にはお勧めです。 続編も出ているようですよ。 よかったら読んでみて下さい。 |
No.1393 | ともぞーさん | 1999年06月12日 午後09時13分 |
---|---|---|
みなさん、長い書き込みですね。いろいろと考えながら生きてるんだなとうらやましく思います。 最近忙しくて、目の前のことで精一杯なときは亜紀さんの歌を聞いてがんばっています。 あとは、友達に相談するしかありませんね。もしくは、ここに書きこみましょう!!誰か答えてくれます。たぶん。私じゃなくてごめんなさいね。 まあ、すべて世の中何とかなるもんです。甘いかな? |
No.1392 | とみたのぶはるさん | 1999年06月12日 午後05時28分 |
---|---|---|
Mail:nt@x.age.ne.jp Home Page:http://www.age.ne.jp/x/nt/ORENTI/orenti/ORENTI2.htm | ||
いやぁ〜、なんかねぇ〜IIJを一時やめようと思いまして・・・。 他と比較せんことには、あこの、くおりてぃがどげんもんか、 いまいち分かりかねていたので(まぁ〜ビジーはたったの一度もなかったけど)。 てなわけで、もう少し、料金の安いところに乗り換えてみました。 んで、その作業も終えまして、自宅頁のほうもあっぷも完了しました。 前となぁ〜〜〜〜〜〜んにも変わっていません、今のところはね。 でも、これからもう少し良くしようと・・・、 少なくとも亜紀さん頁は早いところつくんなきゃぁね・・・・・・。 はぁ〜、でも、他とはちがうもの、つくれるような気がしてねん♪ これでやっと、ひろきちさんにリンク張ってもらえるようになるかしら?? 追伸。 分かっていても、どうにもならないくらい心が荒んじゃったときは・・・、 どうすればいいのかなぁ・・・・・・。 |
No.1391 | もぐさん | 1999年06月12日 午前02時28分 |
---|---|---|
Mail:mogu@ma1.seikyou.ne.jp | ||
久しぶりに書き込みます. やっぱり,この季節,進路の問題で悩んでいる人が多いのですね. かくいう私も就職活動中.悩み多き日々を送っています. 最近,「人生は不可逆的だ」という当たり前のことを強く意識します. 良くも悪くも,二度とやり直せない道を歩いているんだな,と. とても気に入っている言葉があります. 「やり直したらいけないって,誰が決めたんですか?」という, 古畑任三郎のセリフです(読み方に気を付けて下さいね!?), 時間の流れには逆らえないけど,心はいつも「可逆的」でありたいと思います. 「君と生きてく明日だから這い上がるくらいでちょうどいい」 今日は這い上がれなかったなぁ.明日こそは… |
No.1390 | あしゅさん | 1999年06月11日 午後11時35分 |
---|---|---|
今日、久しぶりにStrawColorを聴き返してしまいました。 懐かしいなぁ‥‥ただでさえ、どこか懐かしさを感じる旋律、歌詞の楽曲でしたが、それ以上に懐かしく感じてしまいましたね。きっと、休止なさっている為だろうとCDを聞きながらぼんやりと考えていました。 そういうわけで、ここに久しぶりに来てしまいましたよ(笑 とはいえ、2度目なんですが(爆 どんな小さなことでも、 がんばってね、 がんばってね、 きっと、ここに来るみんなが 「いつか」の再会をまっていますから。 最後の曲が「さよならびより」じゃ、あまりにも出来すぎデスョ。 静かな梅雨の合間に‥‥奥井さんと同年齢だからオジさんですか? Ashes GRAY. |
No.1389 | ごんたくんさん | 1999年06月11日 午後09時12分 |
---|---|---|
負け犬さん(・・・なんか他によい呼び名はないものか・・・)の書き込み見ていたら、浪人決めたときのこと思いだしちゃった。何で悩んでるかはわかんないけど、まあ、聞いて(見て?)みてくだされ。 先輩とよく話してて出てくることなんですけどね、人生ある程度の長さを生きてくると、どうしてもうまくいかないことが起きてくる。 そういうときは、自分自身が 「ち、ちょっと待って・・・。」 って信号を送ってるんだよね。 今までいっぱい、いっぱい頑張ってきたんでしょう? 少し休んでも良いんじゃないかな。 時間がないなら、近所の公園を(ありますか?)散歩し てみるのも良いと思いますぞ。 大地と足とのエネルギーのやりとりを楽しんでみては? 何かを考えるにしても、その場でじっと考えるよりも、散歩でもしながら考えた方が、前向きな考えが浮かぶかもしれない。 たまには思い切って休むのも必要なことです。 休むことに対して罪悪感を抱いていませんか? 私は抱いてました(てへっ)。 あ、だからって、休もうと思って気張りすぎないように・・・(え?そんなの私だけ?)。 それと、才能がないなんて、そう思ってるのはあなただけなのでは? 私はあなたのことを良くは分からないから、一般的なこと(個人的な意見?)しか言えないけど。 まさたかさんもいってたように、人生は、自分探しです。 今、つらいと心から感じているのなら、それが今の「あなた」なんだと思います。 まず、認めなきゃ。 つらい自分も。くるしいじぶんも。 「こんなの、自分じゃない」 って思うから疲れるんでしょ? 人は誰でもある程度二重人格なんです。 他人の前で虚勢を張ることは、結構誰でもやってます。 何を隠そう、私もです(笑)。 つまり、他人の前で虚勢を張ってる自分も、 立派な「自分」なんですよ? どうか、自分のいやな面も、認めてあげて下さい。 どんなあなたでも、「世界でたった一人」なんですよ? なんか長くなってしまいました。 私って、話し出すと(書き出すと?)止まらなくなっちゃうんですよー(笑) がんばれ、なんていいません。 どうぞ、ゆっくり休んで、ゆっくり自分を認めてあげて下さい。 お粗末でした。 |
No.1388 | まさたかさん | 1999年06月11日 午前03時51分 |
---|---|---|
Mail:ubs@dr.com | ||
ここにメッセージを書いてるときって大概現実逃避中… #後9時間で論文を読み切れるのか!? <No.1379>を読んで思ったんですけど、 もちろんそれ以外でも良く考えることなんですが、 自分の才能や能力をわかっていない場合が多いんじゃないだろうか? 別に「お前に才能なんてないわ!」というのではなくて、うまいこと活きれらる世の中は「おでんの具」だと… そう思うんです。 誰にだってかけがえのない才能が光っていて、それを見つけだすためにもがいている。 自分の能力と才能が見えたら人生はとても楽なんだけど、それだって常に変化する部分を持っているから、人生は自分探しを続けなきゃいけないんだと思う。 自分の話で恐縮ですが、 「俺にはできたからこいつらにもできるだろう。」 なんて自分の物差しで後輩たちをはかっていた傲慢な自分を思い出すと申し訳なく思います。 誰しもが新しい何かにぶつかっていく才能があるわけじゃなくて、それ以外のところで輝く人がたくさんいたのがわからなかった。 同じように、自分が本当に求めるモノや才能を見いだせずに他人の価値観で自分に厳しく(優しく)していないだろうか? 誰にも似ていないあなたはあなたで、だから僕はあなたのこと、かけがえの無い人だと思う(cオフコース) |
No.1387 | スーパーさん | 1999年06月11日 午前01時47分 |
---|---|---|
私のメールが今、受信できなくなっていますので ここに書いてごめんなさい。私は近大のO学部O学科O年 生です。いま、近大の先輩で有名人になった方を上からの指令をうけて、探しています。奥井様は3年で中退と言う情報をいれました。真意のほどはいかに?もしそうなら、 僕、嬉しい。 |
No.1386 | ひびきつくねさん | 1999年06月11日 午前01時00分 |
---|---|---|
後先考えずに書き込むつくつく(ぉ えみこちゃん、おひさですね♪(^-^) わたしは、常に車の中にCD積んであります。 そろそろ車を買い換えるから、ぜーんぶ乗せ替えなきゃね……☆ |
No.1385 | 坂本ローマさん | 1999年06月10日 午後09時35分 |
---|---|---|
感動しました。今、掲示板を読み終えてすごく勇気づけられました。奥井さんの活動がない今なのに、掲示板を見ると奥井さんの新曲を聞いたような気持ちよさが感じます。 こんな、皆さんが好きな人なんだから奥井さんはすごいアーティストだと思います。今僕はなんかずっと前に進めなくて喘いでます。そんな折り、放送で奥井さんの曲を何曲かかけました。かなり好評で、やはりウインドクライミングが1番人気でした。「グルグルの歌だろ、めっちゃ好きやったわ」と皆懐かしんでいました。奥井亜紀さんすごい。 |
No.1384 | いけさん | 1999年06月10日 午後06時39分 |
---|---|---|
Mail:ikebe80038@eggnet.ac.jp | ||
はじめまして。ここは最近ちらちらとみていましたが、 書き込む決心をしました。 なんか最近奥井亜紀さんがCD出していないような… と思っていたら、休止なさってたんですね。 私、鹿屋体育大学であったコンサートに行ったんです。 ああ、何年前だったっけ。楽しくて楽しくて、すきだったから もちろん行ったんだけど、ますます好きになって帰ってきました。 コンサートって近くであまりやってなかったから、うれしかったしね。 ここでたくさん情報見つかればいいなあと思っております。 |
No.1383 | 竹内 博士 18歳さん | 1999年06月10日 午後05時59分 |
---|---|---|
こんにちは、 まんたんが終わってから奥井さんの情報が、途絶えてしまってとっても悲しい・・・・・ 僕は、この春大学を合格して山口県を離れ、京都に来ました。 関西弁にもやっと慣れてきて、自分もすっかり関西弁になってしまいました。 あの日ラジオから聞こえてきた亜紀さんの関西弁トークが、とてもなつかしいです。 あ、そうだ、鬼塚Dは山口県の下関でがんばっている様なので、ご安心ください。 それでは、梅雨の季節なのできおつけてください。 |
No.1382 | SoundPotato(ただし)さん | 1999年06月10日 午後04時48分 |
---|---|---|
Mail:tokutada@mail.webnik.ne.jp | ||
プロ野球界で野村再生工場が話題になっている昨今、 音楽界にも再生工場が無いものかなあ、と思ったりします。 音楽界の再生請負人なんて、居ないものかなあ? 僕だったらミュージシャン再生工場とか銘打って企画書等書いたり するけどなあ。 これがあれば亜紀さん大化けするかも知れないし… 私的なぼやきでした。 |
No.1381 | えみこさん | 1999年06月10日 午後02時09分 |
---|---|---|
お久し振りです。 亜紀ちゃんが活動休止宣言してから初の書き込みだから、 めちゃくちゃ経ってますよねぇ・・・ 覚えてくれてるひと、いるかなぁ? 最近、すごく忙しくてガラにもなくストレス溜まってます。 実家から「まんたん」のテープを送ってもらって聴いてます。 改めて亜紀ちゃんからどれだけ元気をもらってたか自覚しています。 テープがもう伸び切っちゃって表は亜紀ちゃんすごい声。 でも、裏面はまだ聴けるぞっ! 忙しさに潰れちゃわないように、笑顔でがんばるぞぉ〜♪ では、またきます。 |
No.1380 | 桃色スナフキンさん | 1999年06月09日 午後07時39分 |
---|---|---|
Mail:x7243098@ug.tuat.ac.jp | ||
>負け犬さん(失礼ですね、ごめんなさい) 何かとてもとても思い悩んでいらっしゃるようですね。 僕なんかが意見するのも失礼だとはおもうのですが・・・ がんばってもうまくいかないってことは誰にだってあることですよ、僕もそうだし・・。 「生き恥」って言葉はきらいです。 生きてるだけで素晴らしいじゃないですか。 僕はつらくなったら、そこまで戻って考えます。 つらくても、僕は生きてる。 むしろ、生き抜いてやる。 そして、いつか大声で笑ってやる。 そういつもも考えます。 他人との才能のギャップはきついかもしれません。 でも、努力する楽しみがあるじゃないですか。 どうにもならない今日だけど平坦な道じゃきっとつまらない・・・ 逆境をバネにしてがんばりましょうよ! 「まだまだこんなもんじゃまけねえぜ。」 そう言えるようにぼくもがんばります。 だから、まけないでくださいね!。 そいじゃ、稚拙な文で失礼しました。 |
No.1379 | へっ、負け犬さ・・・。さん | 1999年06月09日 午前11時23分 |
---|---|---|
はぁ〜・・・・・・。 なんか疲れた・・・・・・。 なんでだろう。 自分的には、もう"いっぱいいっぱい"っていうくらいに、 頑張っているのに、ぜんぜんうまくいかないや・・・・・・。 そんな自分、虚勢をはって、息切れしてんのに、明るく振舞ってみて、空元気。 心の底の自分とは正反対な自分に吐き気がしてさ・・・・・・。 こういう時に自殺とかしたくなんだろうね。 でもそんな度胸ないし・・・・・・。 生き恥曝していても、こんな自分でも、可能性あるのかな・・・。 才能のある人がうらやましい。 別に、非凡な才能とまでは言わないや、それなりにつぶしの利く、 それくらいのものでいいのに・・・。 はぁ・・・・・・。 溜め息ばかり・・・・・・。 なんだか頭も痛いや・・・・・・。 |
No.1378 | ジャン・ジャックさん | 1999年06月08日 午後09時47分 |
---|---|---|
Mail:freude@bronze.ocn.ne.jp Home Page:http://www2.odn.ne.jp/jiminy/ | ||
片岡大志さんがホームページ開設!! ↑ ぜひアクセスしてみましょう。 う〜ん、たしか亜紀さんはB型だったっけ。 亜紀さんの魅力ってやっぱり大きいですよね。 |
No.1377 | こんさん | 1999年06月08日 午後07時18分 |
---|---|---|
奥井亜紀よりいい声、いいライブをやる歌手がいるかい? いないよね〜 ♪ 二度とうつむかない ♪ |
No.1376 | 小林さやかさん | 1999年06月08日 午後05時54分 |
---|---|---|
私の夢を亜紀さんにどうしても伝えたくてキーボードをたたいています! 私の夢は、歌手になって、「誰の影響で歌手を目指し始めた?」って聞かれることがあったら、「奥井亜紀さん」って答えることです。 おわり! |
No.1375 | 桃色スナフキンさん | 1999年06月08日 午後01時11分 |
---|---|---|
風邪ひいちゃいました。 のどとはなと熱。 けっこうきついっすよう。 今日はいい天気だってのに、もー最悪。 人からうつされたっぽいんですが この時期に風邪ひくとたいへんですよ。 学校まだあるし。はよなおれえええ。 |
No.1374 | くみさん | 1999年06月08日 午前08時58分 |
---|---|---|
Mail:zawak@mail.goo.ne.jp | ||
きゃぁ〜〜♪ゆうりちゃん久しぶりぃ!!! 元気にしてたかぁ??? 年賀状いらいなにもしてないのに・・・(^−^;) また会いましょうねぇ〜♪ |
No.1373 | ひびきつくねさん | 1999年06月08日 午前08時32分 |
---|---|---|
Mail:tsukune@po.incl.ne.jp | ||
うわー くましゃん、おひさー☆ まかちゃん、ふりーず(^-^; そりゃ困った(@v@; |
No.1372 | みやくんさん | 1999年06月08日 午前03時47分 |
---|---|---|
こんちわ! 3ヶ月ぶりくらいに来ました。気が付くと亜紀さんから また書き込みがあったんですね。ファンのみんなのことを 忘れないでいてくれてとても嬉しいです。 話は変わりますが、好きだったあるバンドが、よくわからない内に事実上解散してた。音楽ってみんなを感動させたり、楽しませたりする物だと思うけど、商業主義の世の中で、売れないとダメ!っていうファンを無視したようなやり方ってイヤだな。「誰々が、何百万枚売った」って話を聞くだけでイヤになるもん。 もし亜紀さんが、復活しても、そういう数字にとらわれるような会社ではなく、それこそ結婚式の教会で歌う人や、フリーとして小さいライブ会場をまわるような、一見すると地味かも知れないけど、そういうような復活(?)も ありかなって思いました。 |
No.1371 | こいさんさん | 1999年06月08日 午前01時25分 |
---|---|---|
最近、亜紀さんのCD出なくて、「どうしたんかなぁ」と心配していましたが、やっぱり止めてなかったんですね! とても嬉しいです!! どんどんいい歌を歌って下さい。 |
No.1370 | ゆうりさん | 1999年06月07日 午後04時14分 |
---|---|---|
はじめまして、亜紀さんのに行ってからもう1年経とうとしてるんですね.くみさんあの時はありがとう. 年賀状もありがとう(遅すぎ) |
No.1369 | くいあきおさん | 1999年06月07日 午後03時17分 |
---|---|---|
先週まで教育実習で母校に行ってました 高校生の若さに触れとてもたのしかったーー 教採に向けて頑張るぞーーー |
No.1368 | しーにゃんさん | 1999年06月06日 午後03時42分 |
---|---|---|
Mail:mori_2@geocities.co.jp | ||
私が奥井ちゃんをはじめて知ったのは「まんたんミュージック」だったんですよね。 実はつい最近まで早朝の牛乳配達のバイトをやってたんです、5年ほど。 それで、「まんたんミュージック聞くよーになって、奥井ちゃんの話や歌を聞いて、すごい好きになりました。 奥井ちゃんが「まんたん」やめてからFMもほとんどきかなくなって、最近の歌とか全然わかりません。 最近つくづくまた奥井ちゃんの話、聞きたいなぁ・・と思うんですよね。 歌はね、とりあえずCDで聴けるからいいんだけど・・・ |
No.1367 | 日々起龍牙さん | 1999年06月05日 午後11時13分 |
---|---|---|
最近、音楽聴いてません。 ラジオも、最初のCMでねちゃったり。 バイト掛け持ちは大変。 「Wind Climbing」聴きたいな。 とりとめなくてすみません。では。 |
No.1366 | 風詠さん | 1999年06月05日 午後11時10分 |
---|---|---|
いやぁ、オレってば奥井亜紀さんがもう戻ってこないのかと思ってました〜(泣) CDが出てるんですよね? 『せつない』ってドラマのうたなんですよね? 『さよならびより』って題名なんですよねっ? つーか、オレが知らない未発表曲とかがいっぱいある〜! でも、未発表曲ってコトはCDで出ないってことなのか? いや、そんなハズはない! うお〜、なんかすっげーうれしいっ! オレ、このHPで初めて知りました。 つーワケで、亜紀さんのCDを探しにレッツらゴー! |
No.1365 | エダさん | 1999年06月05日 午後08時47分 |
---|---|---|
Mail:gurico@oak.ocn.ne.jp | ||
「風に遊ばれて」を始め、アルバム5枚、その後の全部、気づけばすべて揃えてました。 |
No.1364 | 小林さやかさん | 1999年06月05日 午後04時51分 |
---|---|---|
はぢめまして!亜紀さんを目指しています、小林さやかと もうします。 某オーディションを受けた帰りに、地元のテレビ局の中継を見学させていただきました。 そしたら!「アシスタントとかやってみない?」と言われてしまいました〜。 もう「メジャーだ・・・はかりしれん・・・」みたいな感じです・・・ 亜紀さん・・・私、待ってます! |
No.1363 | しーにゃんさん | 1999年06月03日 午後08時21分 |
---|---|---|
Mail:mori_2@geocities.co.jp | ||
熊本はとぉとぉ梅雨入りしてしまいました。 これからまた蒸し暑い日々が続くかと思うと・・(^^; でも、ビールも美味しいからいいか。 プラス思考、プラス思考・・・(なんだかな) |
No.1362 | 桃色スナフキンさん | 1999年06月03日 午後04時04分 |
---|---|---|
ちわす! 最近暑くなってきましたね。 おんなのこが薄着になってきて みんなかわいいっす。いいな、夏!! 梅雨はやだけどね。 奥井さんも暑さに負けないように しゃきっとやすんでくださいね。 変な表現ですな・・・。 今日は風がきもちいいっす。 |
No.1361 | しーにゃんさん | 1999年06月03日 午前10時23分 |
---|---|---|
Mail:mori_2@geocities.co.jp | ||
ワーズ・マジシャンさん、はじめまして。 私も奥井ちゃんの生のライブって見たことがないんです。 書きこみでライブを見たって書いてあると、すごくうらやましいですよね。 ホント、復活してくれたら、ぜひぜひ行きたいです。 それまでアルバム聴きながら、ゆっくり待ってます。(^^) |
No.1360 | くまさん | 1999年06月03日 午前05時26分 |
---|---|---|
Mail:s_kuma@plum.ifnet.or.jp | ||
ひろきちさんから、お話を聞いてきました。 ここにはすっかり来ない、そして今後も来ないであろう人間でございます。 まかさん、お久しぶりです(^^)。お元気でしたか? お困りのようですね。メールアドレス出しておきますので、よかったら 連絡下さい。 |
No.1359 | わーず・まじしゃんさん | 1999年06月03日 午前00時29分 |
---|---|---|
Mail:waads@mail.goo.ne.jp | ||
今まで一度も亜紀さんの生の歌声を聞いたことがありません。プロモーションビデオも1度も見たことがありません。ゆっくり休んでね、亜紀さん。いつになってもいいからまたライブやって下さいね。 |
No.1358 | Milk Canさん | 1999年06月02日 午後05時19分 |
---|---|---|
はじめて書きこみします。 私のはじめて買ったアルバムが亜紀さんのです。 ものすごく感動したと同時に私の楽曲制作にも影響を受けました。 ゆっくり休んでまた亜紀さんの歌が聴ける日を楽しみにしてます。 |
No.1357 | しーにゃんさん | 1999年06月02日 午前07時08分 |
---|---|---|
3年半ほど前にミニライブのチケットをもらって、 すっごい楽しみにしてたのに、子供の発熱で行けませんでした。(T_T) それ以来、けちがついて結局一度も奥井ちゃんのライブには行ってません。ううう。 なかなか熊本までは来てくれないし・・・。 復活して、福岡まででも来てくれたら飛んで行きたいと思ってます。 |
No.1356 | しあんさん | 1999年06月01日 午後10時41分 |
---|---|---|
はじめて書き込みします。 あぁ、もう6月か。 去年の今ごろは、チケットを手配して喜んでいたのに。 休養中でも、ライブだけは行ってほしいなぁー。 七夕の時期に、織り姫に逢えないなんて。 あぁ−。声聴きたい。顔見たい。歌聴いていたい。 はぁー。いつまでも、お待ちしとります。 |
No.1355 | ジャン・ジャックさん | 1999年06月01日 午後08時29分 |
---|---|---|
Mail:freude@bronze.ocn.ne.jp | ||
只今、都合によりホームページを休んでいますが、8月には新装にて再開する予定ですので、その際にはまたよろしくお願いいたします。 連絡が行き届かずご迷惑をおかけした方々に、この場をお借りすることを管理人さんにお許し願い、深くお詫びいたします。 (旧アドレスは別の方のホームページになっています。重ね重ね申し訳ありません。) |
No.1354 | まかさん | 1999年06月01日 午後04時53分 |
---|---|---|
おひさしぶりです。 おげんきでしょうか コンピューターかたまってばっかりで つなげません。福くまさんたすけて。ひろきちさんたすけて。 |
No.1353 | しーにゃんさん | 1999年05月31日 午後03時06分 |
---|---|---|
はじめまして。奥井ちゃんの「まんたんミュージック」を聞いてから、ずっとファンでした。 こちらには、奥井ちゃんファンがたくさんいらっしゃるので共通の話題で燃えたいです。(笑) ヨロシクお願いします。m(__)m |
No.1352 | リボーさん | 1999年05月29日 午前11時20分 |
---|---|---|
5月病からまだ抜けれません。 いや〜まったく! |
No.1351 | 桃色スナフキンさん | 1999年05月28日 午後06時28分 |
---|---|---|
こんちわ。 最近だるーな日々を送っております。 どうも気持ちが空回りしちゃって疲れるんですよー。 亜紀さんの歌はそんな疲れた僕の心を癒すのに最適です。ききますね。 やさしい心をもった人にあこがれます。 そいじゃ、またきますね。 |
シンプル掲示板 Ver 5.1r Copyright (c) 1996,1997 Funny All Rights Reserved. |