■エラーメッセージ
"○○"はXXX(年月日)に署名されて次から配布されています。インストールして実行しますか?
……(企業名)……
発行者の認証は ………… により確認されました。
警告 : ……(企業名)…… はこの内容が安全であることを主張しています。……(企業名)……
を信頼している場合にのみ、この内容をインストールしたり表示してください。
□ ……(企業名)…… からの内容を常に信頼(&A)
■原因
「セキュリティ警告」ウィンドウは、Webサイト側がそのページを閲覧するために必要なファイルをダウンロードさせようと している場合に表示されます。FLASH(フラッシュ)やShockwave(ショックウェーブ)など一般的に利用されているプラグインの場合はダウンロードしてかまわないが、怪しげなWebサイトの場合には注意しましょう。
ちなみに、Shockwave(ショックウェーブ)とは、マクロメディア社が開発したプラグインで、無料で配布されています。動画再生オーサリングソフトウェアである「Director」や「Flash」などで作成したファイルを再生するために必要です。Shockwaveを利用することにより、ホームページ上で従来
のHTMLでは表現できなかった動画、画像の表示や、対話型のソフトウェアを再生が可能になります。
■対処法
【重要:必ずお読みください】
対処方法はメーカーや専門書籍の技術情報ですが自己責任で実行するようお願い致します。対処後、パソコンやソフトの動作に不具合が発生しても当サイトでは責任をもてませんので予めご承知おきください。
【具体的な対処法】
ダウンロードされるプログラムが信頼できるなら「はい」ボタンをクリック、信頼できない
なら「×」ボタンでウィンドウを閉じましょう。怪しいサイトの場合シカケをされていることがあるので「いいえ」ボタンより「×」ボタンで閉じるほうがより安全です。
尚、過去にどのような発行者を受け入れたかを調べる場合は下記で確認できます。
【手順】
(1)Internet Explorerの「ツール」ボタンをクリックする。
(2)「インターネットオプション」をクリックする。
(3)「コンテンツ」タブをクリックする。
(4)「証明書」欄の「発行元」ボタンをクリックし、次の「証明書」ウィンドウで確認できます。
□前のページへ
□パソコン救命病棟24時(Windows)へ
□トップページへ