フレッツ接続ツールを利用していて、「応答がありません。」のエラーメッセージがでる。 
                               
                              
                              
                                
                                  
                                  
                                  
                                  
                            
                                    【重要 : 必ずお読みください】 
                                    対処方法はメーカーや専門書籍の技術情報ですが自己責任で実行するようお願い致します。対処後、パソコンやソフトの動作に不具合が発生しても当サイトでは責任をもてませんので予めご承知おきください。 | 
                                   
                                
                              
                              
                              
                              
                         
                               
                              ■原因(その1) 
                              LANケーブル(Ethernetケーブル)が抜けている、あるいは、LANカード(Ethernetアダプタ)などが正常に動作していない。  
                               
                              ■対処法(Bフレッツ / フレッツADSL環境の場合) 
                              ※パソコンの安全のためにパソコンの電源をOFFの状態で試してください。 
                               
                              (1)LANケーブル(Ethernetケーブル)が正常に接続されているか確認する。 
                               
                              (2)LANケーブル(Ethernetケーブル)の抜きさしを試す。 
                               
                              (3)ご利用の通信機器(ADSLモデム、ルーター、光回線終端装置、PNA装置、VDSL装置、HUBなど)を数分〜10分程度OFFにしてから再度通信機器に電源を入れる。 
                               
                              (4)初めて接続を試している場合、ブリッジ機能を有しないルーター経由で接続をしていないか確認する。最近のブロードバンドルーターは、初期状態がルーターモードであってもマルチセッション&ブリッジ機能対応の製品が多いため、ルーターを利用しているから間違った配線というわけではありません。詳細はメーターメーカーに確認願います。 
                               
                              (5)イーサネットアダプタ(LANカード)のドライバが正常にインストールされているか、無効になっていないか、デバイスマネージャでネットワークアダプタ内の利用しているイーサネットアダプタ(LANカード)のドライバに「×」「!」「?」マークがついていないか確認をする。 
                               
                              (6)フレッツ接続ツールの再インストールを試す。 
                               
                               
                               
                              ■原因(その2) 
                              TCP/IPにイーサネットアダプタがバインドされていない、または、TCP/IPがおかしくなっている。  
                               
                              ■対処法(Bフレッツ / フレッツADSL環境の場合) 
                              TCP/IPの追加を行う必要になります。パソコンメーカーに相談してください。 
                               
                              <用語説明> 
                              「TCP/IP(ティーシーピーアイピー)」は、「TCP/IPプロトコルスイート」が正式名称だが、「TCP/IP」と呼ばれるのが一般的。インターネットプロトコルの総称で、IPとその上に位置する様々なプロトコルを表す。狭義にはHTTPやFTPなどのアプリケーションプロトコルを支える基盤のプロトコルとして、インターネット層およびトランスポート層のプロトコルを指す場合もある。メールやWebページなど、ネットワーク上にあるデータをどのような手順でデータの送受信をするかは、このTCP/IPによって決められている。 
                               
                              
                               | 
                               |